会員登録・修正
注文照会
ログイン
国産蜂蜜【アカシア】
国産蜂蜜【超稀少!槐-えんじゅ】
国産蜂蜜【特選リンゴ】
国産蜂蜜【リンゴ】
国産蜂蜜【とち】
国産蜂蜜【藤の花蜜】
国産蜂蜜【北海道百花】
国産蜂蜜【津軽野夏百花】
国産蜂蜜【純粋百花蜂蜜】
国産蜂蜜【味比べセット商品】
2022年 05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今日
2022年 06月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
蜂蜜を知るお役立ちコラム
商品名 :
国産蜂蜜【北海道産】オホーツク蜂蜜 非加熱 槐(えんじゅ)1000g
価格 :
5,346円(内税396円)
製造元 : 藤田養蜂園
原産地 : 北海道北見市
●オホーツク槐(えんじゅ)蜂蜜について
北海道で言う槐(えんじゅ)は日本原産の犬槐(イヌエンジュ)という種類になり、数年に一度、多数の花をつけ大きな流蜜をします。
ただ、花の時期が7月下旬から8月上旬と菩提樹の流蜜期と重なり、槐が少ない年は、普通の菩提樹蜂蜜に、槐が多い年は食べやすい菩提樹蜂蜜になります。
ただ今年は、高温と菩提樹の花がかなり少なく、槐の花がかなりついたため、菩提樹の味も香りも全く感じない純度の高い槐(えんじゅ)蜂蜜がとれました。
犬槐はマメ科で蜜質はアカシアに近くさらっとしてますが、食感はアカシアより甘さを感じます。
香りはマメ科蜂蜜独特のほんのり甘い香りがありますが、藤の蜂蜜のような爽やかさは少ないです。
今回は完熟したミツバチの巣蜜を弘前に持ち帰って採蜜しました。
糖度は特選並の81度以上
果糖分はレンゲよりやや低いは58.4%前後です。
非常に食べやすく、なんにでも合い使いやすい蜂蜜です。
北海道に行くようになって20年ほど経ちますが、槐混じりの菩提樹蜂蜜を採ったことが二度あります。
今回で三回目になりますが槐のみははじめてです。
次は採れるかどうかわかりませんので
ぜひ、この機会に超稀少なオホーツク槐蜂蜜を食べてみてください。
おすすめです!
蜜巣回収日:8/1
蜜巣回収地:北海道北見市
採蜜日:8/4〜8/7
採蜜地:青森県弘前市
糖度:81度以上(当園基準特選並)
果糖分:58.4%前後
総3件
整列 :
[価格]
[商品名]
[製造元]
番号
写真
商品名
製造元
価格
ショッピング
1
送料無料!国産蜂蜜【味比べセット商品】 青森県産アカシア、津軽野夏百花、北海道産エンジュの300g3本セット
藤田養蜂園
5,832円(内税432円)
2
国産蜂蜜【北海道産】オホーツク蜂蜜 非加熱 槐(えんじゅ)1000g 4本セット 全国送料無料!!
藤田養蜂園
18,984円(内税1,406円)
3
国産蜂蜜【北海道産】オホーツク蜂蜜 非加熱 槐(えんじゅ)1000g
藤田養蜂園
5,346円(内税396円)